おはようございます
今回は、福岡紹介となってます
【篠栗九大の森】ジブリの森と言われるほど綺麗な所なんですが、今を逃すと見れなくなる可能性が有ります
今回訪れたのは、篠栗九大の森です
「前回も行ったじゃん」
とか言われそうですが、今回行ってきたのには理由が有ります
早く行かないと・・・
前回の記事でも書きましたが、中央にある池は農業用のため池なので田植えが始まるとただでさえ少ない水がもっと減ってしまいます
なので何としてでも写真に撮りたいと九大の森へ
雨降りは止めた方が良いです
前日は雨でしたが、この日も結構強めに雨が降ってました
この写真では見にくいのですが、水たまりが多く滑りやすくなってます
一応滑りにくい靴と傘を持って歩いてますが、流石にこの日は誰ともすれ違いませんでした(当たり前でしょ)
目的のラクウショウの木は?
前回は1周2000メートルある道を頑張って歩いたのですが、今回は雨が降ってたこともあり逆から歩いてきましたので400メートルぐらい歩いて目的の
ラクウショウの木にたどり着きました
前回と違い結構水が溜まってます
こちらが前回訪れた時の写真です
同じ角度からでも違いがまるわかりですね
近年の水不足で一時期ほどのインパクトある写真は撮れなくなってしまいましたが、晴れていれば涼しくウオーキングには適してますのでまだ訪れた事の無い人は是非
住所は、福岡県粕屋郡篠栗町です
色々と調べてたら福岡市になってたり篠栗市(どこ?)とか書いてあったりします
今回の記事はこれで終わります
ブログ村にも参加してます!クリックで応援お願いします!